こんにちは😊@non.tettomamaです。
今日はのんちゃんの妊娠から出産までのエピソードを…
とーちゃんと結婚して2ヶ月後くらいに、生理がこないなーと思い、ドキドキしながら検査薬を購入して、とーちゃんが帰ってくる前にコソコソと検査…結果は陽性!!嬉しかったけど、なんか不思議な感じでした😁
すぐに病院に行って検査してもらい、出産予定日は8月12日だとわかりました。
妊娠した時にしていた仕事は大きめの雑貨屋さんの販売員だったので、次の日には店長に報告し、色々と配慮していただき、無理なく仕事を続けることができました。
まぁ、悪阻もお腹空いたら気持ち悪いな〜くらいだったので続けられましたが、酷かったら無理だったと思います。
この時期ちょうど消費税アップのタイミングで、ひたすらシールの貼替えをしていました😵
妊婦検診も特に問題なく過ぎていき、妊娠6ヶ月くらいで女の子と発覚!!
とーちゃんは野球が趣味なので男の子希望でしたが、今ではのんちゃん溺愛です😜
出産は里帰りでしようと決めていたので、一度実家に帰省し通院して見てもらいました。
病院によって色々違いはあるようなので、どのタイミングで検診してもらうかについてや母親学級の時期など、早めに病院に聞いてみるといいと思います。
仕事はパートとして働いていたので、妊娠8ヶ月で、産休では無く辞めることにしました。
そして妊娠9ヶ月、帰省には飛行機を使うので、出産予定日28日以内だと診断書が必要だったりするのでそれより前に帰省しました。
そして〜ついに〜予定日8日前の夜中からかるーい陣痛、はじめての陣痛によく分からず、早朝から病院へ…子宮口も開いてきているからとそのまま入院になりました。が!!なかなか、強くならない陣痛…。結局夜にはご飯食べて、シャワーまで浴びて、付き添っていたばーばも帰宅…。
一人で徐々に強くなる陣痛に、テニスボールを当ててみたりと闘ってましたが、気づいたときには我慢できない痛みに😱
必死にナースコールを押して、先生が子宮口確認しようとしたら破水!!
私の痛みもピークに達した時、なんと!隣の部屋に歩いていくよ〜と…。
鬼!!!
歩けないともちろん言いましたが、先生に怒られ移動。
ばーばとじゅじゅ(じーじ)も到着して、ばーばが立ち会い予定だったので入ってもらって、20分くらいでのんちゃん誕生!!!!
安産でしたが、ボソボソとしか喋れなくなるほど疲れながらもなんとか赤ちゃんを撮影しました😆
初めて顔を見たときの「自分のお腹にいたの??」という不思議な感じ、今でも思い出します。
初めての出産は分からないことが多すぎて、不安になったり、ネットで調べてまた不安になったり安心したりと心が忙しかったけど、今になれば全部がいい思い出ですね😜
これから出産を控えている方、出産まで本当に人それぞれです!!
いろんな人の経験を聞いたり、ネットで見るのもいいと思います。
が、1番は無理をせず、お腹の赤ちゃんを信じてあげることだと思います!!