そもそも「お宮参り」って何?
「お宮参り」とは、赤ちゃんが初めて神社にお参りする行事のことをいいます。生後1か月頃に、土地の守り神「産土神(うぶすなかみ)」に赤ちゃんの誕生を報告するための行事であり、健康で丈夫に育つように願うための行事であります。
お宮参りの時期や服装、マナーなどは地域によっても変わってくるため、赤ちゃんに着させる服装、親御さんが着る衣装など、初めての赤ちゃんだとわからないことだらけだと思います。
この記事では、お宮参りの服装について説明していますので是非参考にしてみてください!
赤ちゃんの服装は着物やベビードレスが一般的
赤ちゃんに着させるお宮参りの服装としては、白羽二重の着物を着せた上から紋付きの祝い着を着させるのが正式な服装とされています。しかし、今では白いベビードレスの上から祝い着を着させるご夫婦も増えてきています。
どちらの服装でも問題ないとされていますので、お好みの衣装を赤ちゃんに着させてあげればいいと思います。
着物を購入された場合、七五三でも着られるように仕立て直しをするご家庭もあるようです。とはいえ、着物は決して安価なものではありませんので、レンタルで済ませる家庭も少なくはありません。
最近では、写真撮影と合わせたレンタル衣装も人気が高いですが、ほとんどのレンタル衣装は店内でのスタジオ撮影です。せっかく家族そろってお宮参りをするのであれば、出張撮影サービスを利用して、お宮参り先の神社で撮影するのもおすすめです。
ご家族一同の集合写真はもちろん、参拝風景から休憩中のオフショットまで様々な写真を撮影することができます。神社でのご家族そろった撮影は、参拝時の思い出が詰まった大切なお写真になるはずです。
親の服装はスーツやワンピース着物が一般的
次に親御さんがお宮参りで着る服装ですが、父親はスーツ、母親はワンピースというのが一般的であります。中にはご夫婦そろって着物で来られる方もいます。
お宮参りだからといってかしこまった服装を着る必要はなく、よそ行きの衣装という感覚で問題ありません。両家の祖父母も来られるのでしたら、両家でバランスの取れた服装が好ましいので、事前に連絡を取り合うといいでしょう。
仮に赤ちゃんにベビードレスを着させるのであれば、親御さんもスーツとワンピースで合わせてあげた方がいいかもしれません。特にお母さんは授乳などもあるはずですので、その点も配慮した服装を心掛ける必要があります。
お宮参りというのはあくまでも赤ちゃんが主役です。親御さんが赤ちゃんよりも目立つ服装だけは控えた方がいいでしょう。
冬のお宮参りの注意点
お宮参りが冬の寒い時期に重なってしまうこともあるでしょう。外出しても問題ないくらいの気温であればいいのですが、体調を崩してしまうぐらい寒い日の場合は、日程をずらすことも検討する必要があります。
ご家庭によってはスタジオで写真撮影だけ済ませ、温かい時期に神社へ参拝するという方法を取る場合もあります。どちらにしろ、冬にお宮参りを行う場合は温かい服装ということに重きを置き、赤ちゃんと母親の体調を最優先に考えることが大事となります。
暖房が完備されている神社、長時間移動をしないような交通手段といった下調べもきちんと行うようにしておきましょう。
夏のお宮参りの注意点
お宮参りが夏の暑い時期に重なってしまうこともあります。その場合も赤ちゃんと母親の体調を最優先に考え、涼しい時期に日程をずらすといった配慮も必要です。
赤ちゃんに着させる服装も、祝い着や厚手のベビードレスなどは祈祷や写真撮影のときだけにして、後は涼しい薄手の服装に変えるなどのアレンジも大事です。特に赤ちゃんはたくさんの汗をかきますので、着替えを何枚も持っていくことも忘れないようにしましょう。
お宮参りで着る服装のまとめ
赤ちゃんにとって一生に一度のお宮参り。できるだけ素敵な服装で祝ってあげたいものです。最近は着物でもベビードレスでもどちらでも問題はないとされていますので、親御さんの好みに合わせた服装が一番です。
またせっかくの記念ですので、ぜひ参拝時の写真を残すことも検討してみてください。フォトリの出張カメラマンサービスを利用すれば、様々なシチュエーションで美しい写真撮影が可能ですよ!