こんにちは。こいもちゃん(2ヶ月の男の子)のママです。
みなさん、赤ちゃんとの一日はどうお過ごしですか?現在私は3ヶ月を目前に控えたこいもちゃんとの日々に奮闘しています!
「夜は何時に寝て、朝は何時に起きるんだろう?」「昼間は何してる?」「ママの休憩時間は?」などなど…、他の人は一体どう過ごしてるのか気になる事も沢山あると思います。
今回は、こいもちゃんとのとある一日をご紹介していきたいと思います!
2ヶ月の赤ちゃんの1日は?
育児日記アプリで記録していた1日を、まずはざっと書き出してみました!(前日0:00頃に就寝)
5:30 授乳→寝落ち
8:00 起床
8:30 授乳
10:40 ねんね
11:30 起きる
12:30 授乳
13:00 ねんね
14:00 起きる
15:30 授乳
16:40 ねんね
17:30 起きる
18:00 ねんね
18:30 起きる+授乳
20:30 授乳
21:30 授乳
22:20 就寝
まだまだばらつきはありますが、夜は5〜6時間一気に寝てくれるようになり、朝は7〜9時の間には一度目覚めるようになったかな、と思います。
では、ここから、ママとのこいもちゃんの過ごし方をもう少し詳しく見ていきます!
8:00 起床 〜 10:40 ねんね まで
この朝の時間は、とにかくのんびりゆったり過ごします。
抱っこしたり、一緒にテレビを見たい、ゴロゴロしたり……。ご機嫌で起きてるときは、隣で2度寝をするときもあります笑
ご機嫌で朝起きてくれて、ぐずることも無くニコニコしてる子の時間帯は本当に癒しの時間です……。
(( ˘ω˘ )スヤァ…)
〜11:30 起きる まで
この時間帯に一気に家事をします。洗濯物、洗い物、掃除機etc…寝てる間にシュパパパッと済ませちゃいます!
なんのやる気もない時は、この時間にまたゴロゴロします。そのまま私も寝落ちてしまうときもしばしば……笑
〜13:00 ねんね まで
昼間の起きてる時間は、一人遊びをさせておいたり一緒に遊んだりしています。プレイマットに寝かせて、私もその横にごろんとして、顔の前でおもちゃをゆらゆらさせたりしています。
他には、絵本を1~2冊読んだり、私の好きな音楽に合わせて、歌いながら手足を動かす運動をしたりもします。この時間は結構楽しいです!
(機嫌よくうつ伏せの練習を頑張ってます!)
〜14:00 起きる まで
ちょっと遅めの、ママのお昼ご飯タイム!
以前はご飯を食べようとするときに合わせて泣き出したり……なんてこともあったんですけど(皆さんも経験あるのでは…?)、今ではご飯を食べる時間をくれるので助かってます笑
〜17:30 起きる まで
この時間も、一人遊びさせたり一緒に遊んだりしています。授乳後、ねんねのときは私も一緒にお昼寝したり、ケータイを見たりします。
午前中に家事ができなかった時にはこの時間帯にやるときもあります!
〜18:30 起きる+授乳 まで
この1時間くらいの間で、お散歩兼買い物に行きます。日中は暑いので、比較的日が傾いてきた時間帯にお外に出ます。
なるべく一日に一回はお散歩に行きたいと思うのですけど、この暑さだとなかなか難しいです……。
~20:30 授乳 まで
お散歩から帰ってきたら、晩ご飯の準備をします。ただ、ちょうどこの時間帯はぐずぐずタイム……。なかなか準備が進みません泣
置いて急いで準備して、泣いてるこいもちゃんを抱っこして、また置いて準備して、抱っこして……を繰り返してます。
(泣いてても可愛いと思ってしまう、親バカです…(苦笑))
〜21:30 授乳 まで
晩ご飯の準備を終わらせて、なんとかこいもちゃんをなだめ、そしてお風呂に入ります。
ハイ&ローチェアにこいもちゃんを固定し、先に私が先に大急ぎで入って出ます。
次にこいもちゃんを連れてまた入ります。この私が入っている間にギャン泣きする時もあるので、お風呂の時間は時間との戦いです笑
お風呂から上がり服を着たら、一旦水分補給も兼ねて授乳します。
〜22:20 就寝
お風呂から上がり、お乳も飲み、満足したら次は就寝時間です。
ひたすらゆらゆらとんとんゆらゆらとんとん……。まだセルフねんねはたまにしかできません。置いたらまた泣くかもなので、本当に熟睡するまでは抱っこです涙
この時間くらいになると、旦那が帰ってくるのでお風呂にも入ってもらい、私たちの晩ご飯タイムです。
もちろん、直ぐにこいもちゃんが起きる時もありますし、ゆっくり晩ご飯食べられたらラッキー!くらいに考えてます笑
と、こんな感じです。
私の場合、割とこいもちゃんが寝てる時に寝たり、ゴロゴロしたりする事が多いかな?と思います。何故か育児してたら眠さがとても襲ってきませんか?寝ないとやってけません……。
こいもちゃんは午前中〜昼間がとても機嫌がいいので、この時間に一人遊びさせて私も好きなことする時間にしたりもしています。
いかがでしたか?
まだ、なかなか生活リズムが整いませんが、自分が休める時間を見つけたり、一緒に遊んだりしながら、上手に時間を使って育児ライフを楽しんでいけたらなと思います♪♪
(この寝顔を見るだけで頑張れます!)