今回体験レポするのは、ミキハウスランド!
ちょっとお値段は高いけど、品質が良くて可愛いミキハウスの商品を、おトクに買えるイベントです!
常連さんも多いみたいで、ネットで「朝早くから向かわないと良いものが買えない」と噂されるくらい人気のイベントです!
ミキハウスランドの参加方法
「ミキハウスランド」は会員制のイベントになります。
参加には事前にご来場予定の会場のご登録が必要になります!
ミキハウスランドホームページから、LINEもしくはEメールで無料で登録が可能です!
ご家族でご来場の場合は、どなたかお一人のご登録でご入場いただくことができます。
2日目に参戦!
子供の準備を整え、私たち家族は朝7時50分頃に会場に到着しました!
2日目ということもあり人数は60人くらいで目視で「100人までは居ないだろうなぁ」というくらいでした。
8時になると係員の方が整理番号を配りはじめました。
私たちの番号は31・32でした、店内にはいるのが30人ずつでギリギリ第2弾の入店になりました。
10時開園なのですが、9時を過ぎると人がたくさん来たので、少し早めに来て良かったなぁと思いました。
10時になりいよいよ入店。「走らないでください!」という店員さんの声がかかる中、ややフライング気味にみなさん目的の場所に向かっていました。
私も前の人に続いて目的の場所に行きました。
目的の場所とは、ミキハウスランド一番の目玉「現金お買い上げコーナー」です!
現金お買い上げコーナーとは?
いわゆるB級品の販売で、服・絵本・靴下・帽子・布など様々なものが安く買うことができます。
支払いは現金のみで、キャッシュカードや電子マネー、割引券などは使えなくなってます。
中でもわずか数分で良いものがなくなってしまうのがお洋服で、みなさん服売り場に一直線に向かっていました。
お得品を買う3つのコツ
一緒にならんでいた親切な方に、「現金お買い上げコーナー」のお得品を買うコツを聞くことができたのでご紹介します!
➀とにかく早い時間から並ぶ
初日だと始発で行っても遅いくらいらしいです!
2日目の場合は、8時までには行くのがいいと思います!
➁初日に行く
店員さんに聞いたところ、品物を足すことはないらしく、良いものはやはり初日に売れてはしまうそうです。
2日目でも良いものはありましたが、やはり初日に行った方が良いそうです!
③お見分け台のおこぼれチェック
手にした服の仕分け台が中央らへんにあるのですが、そこに良い服が眠っています!
ワゴンはすぐに服がなくなってしまうので、出遅れた人はすぐにお見分け台に行くのがおすすめです!
お昼はフードカーの出店などもありました。お弁当をベンチなどで食べている家族もたくさんいました!
授乳室もあるので安心して子供を連れて行くことができます。
「ギフト券1万円」が当たるビンゴ大会も!
そして12時45分からメインステージでビンゴ大会が始まりました!
特賞は「ギフト券1万円」!これはとても欲しいですね!
中には当たらなくて泣き出しちゃう子もいたのですが、、安心してください!
はずれてもビンゴカードと交換でシールが頂けました!
みんな嬉しそうにシールをもらっていました!
わたしもシールに交換しました✨
他にも縁日やお子様用無料トレインなどもあって、お子さんも楽しめるイベントです!
今回の戦利品
こちらは今回の戦利品になります。
総額3万7000円くらいの物が、1万5000円くらいで買えました!
なかなか普段買えない金額の物も気軽に買える値段になっており財布の紐がゆるみっぱなしでした!
やっぱりミキハウスはかわいいです!
次回の開催地
さいたまスーパーアリーナ
- 10月12(土)・13日(日)
大阪城ホール
- 10月26日(土)・27日(日)
幕張メッセ
- 11月23日(土)・24日(日)
ぜひぜひ、おトクな秋のミキハウスランドに足を運んでみてください♪