こんにちは、ちいです! 

突然ですが…… 

『夜驚症(やきょうしょう)』って知っていますか? 


息子が2歳半くらいの時の話なんですが、最近ふと思い返すことがあったので、書き留めておこうと思います。 

夜驚症とは…… 
原因や症状は子供それぞれで、『これだ!』とは言い切れない部分があるようなのですが、 

ウチの子の場合は…… 
・グッスリ寝ていても、急に起き上がって暴れ出す 
・狂ったように泣いて、起こしてもなかなか目を覚まさない 
・「おかあさんもイヤ!おとうさんもイヤ!」となって、誰が何を言ってもダメ 
・続くときは毎晩のように続く 

という感じでした。 

そんな日が続いている時、保育園の先生に、 
『最近いつもと様子が違うんです。明らかに元気がないし、何かありましたか?』 
ときかれました。 


保育園の先生にきいた話しを、夜、旦那に伝えて、息子の夜驚症のことについて2人できちんと話し合ってみました。 

そして、夜驚症が続く中、ある日気になることが…… 


息子が、寝ぼけたまま、 
『ニコニコしてくだしゃい!ニコニコしてくだしゃい!』 
叫んだのです。 

実は、この時期、私は新しく始めた仕事が手探り中で、毎日バタバタとして、息子のことをきちんと見れていなかったことと、 
くだらない事で、めったにしない夫婦喧嘩をしていました。 

そんなことから、何日か、私も旦那も眉間にしわを寄せた顔ばかりしていました…… 

考えると、いつもふざけてゲラゲラ笑っているお父さんとお母さんが、急に笑わなくなったら…… 
2歳の子供にとって、どんなに恐ろしい事だろう、と、旦那と猛反省しました。 

夜驚症はその後も少し続きましたが、夜中に暴れ出しても3人でゆっくりと向き合い、だんだん少なくなっていきました。 


もう発症しなくなった今となっては、それもいい思い出です。 

Instagramで育児絵日記を描いています! 
よければのぞいてみて下さい! 
Instagram→ @chii_manga (ちい)