今回はインスタのフォロワーさんからご質問を頂いた中で“産前産後の仕事や妊娠中の仕事、 ・仕事の楽しみ方、夫婦の時間”などをお話していきたいと思います😊
旦那との懐かしの写真もちょこっと登場させちゃいますね💕
最近、ライフスタイルについてモヤモヤ悩んでいた私を目覚めさせてくれた人のお話も💭
産前の仕事
当時からアパレル販売員として毎日終電まで働いていました💪
接客ロープレコンテストにたくさん出たり、アルバイトの子を泣かせるくらい熱血に指導したりエネルギッシュでした😂
妊娠中の仕事
3人とも軽い食べづわり程度だったので、妊娠を理由に休む事は1回もありませんでした✨
⭐︎りっくんを妊娠していた時はフルで片道1時間以上かけて遠い店舗でバリバリ勤務❗️
歩き方も素早くて、周りからは「妊婦に見えない」と笑われていました😅

⭐︎すーちゃんの時は都内各店舗の色んなブランドを点々としていてこの時が1番体力的にはキツかったかな…😭

⭐︎ここちゃん妊娠中は自宅から近い1店舗に固定で勤務できたので、1番条件が良かったです🙆♀️

3人産んで復帰後の仕事
今も決まった1つの店舗で働いていますが、やや距離があるので保育園は延長保育を利用しています👀
夏過ぎくらいまでは家事と育児、仕事に一生懸命であっという間に時が過ぎていたのですが、なんだか少し落ち着いてきた9月頃に、ふと仕事へのやりがいを感じていない自分に気付きました🙄
理由としては、土日に子どもと過ごせない・行事にもたまに行けないこの仕事にこんなに時間を使うべきなのか…とか、このまま時短で働いていても何の役職を目指す訳でもないから現状維持がずっと続くんだろうな…とか、時短なのを引け目に感じて思っている事をお店で発言しなかったり…珍しくマイナスな方向に向いていました💦

ダメな私を変えてくれた言葉
平日休みにネイルサロンに行った時に、初めて担当してもらうネイリストさんだったので「ここで勤務して長いんですか❓」と聞いたんです👂
そしたら、「もう9年同じ場所でネイルをしているんですけど、楽しくてあっという間でした☺️」とおっしゃるので「本当にネイルが好きなんですね😆」と言うと…
ここから深イイ話、始まりますよ💁🏻♀️←笑
『好きなネイルをやってお金がもらえるなんて最高に幸せじゃないですか😙』
と本当に嬉しそうに話すんです💖
なんだかとてもシンプルなその言葉に感動して、ネイルをしてもらいながらウルウルしちゃいました😢
仕事を楽しむコツ
それからは自分が洋服が好き❗️接客が好き❗️で入社した時の気持ちを思い出して…
《せっかく働くなら、なんとなくではなく小さくても良いから今の目標を見つける✊》
というポジティブな私に戻り、お店で気になった事は思い切って周りに発言したり、いつも以上にお客様に声をかけて話を聞いて「これだこれだ!やっぱり楽しい🤩」と初心を取り戻せました😌
色々と条件の事を考えてたりとそっちに頭を使っていたのですが、仕事の内容をよくする事に頭を使ってみたら、まだまだ目標はあるし楽しめる自分がいて嬉しかったです✨
土日に子どもと過ごせない問題は解決しないのですが、平日休みにたっぷり遊んで、仕事の日のささやかな時間も大切に…子どもの精神状態に影響するような事があれば考えるけど、今はまだこれで頑張ろうと思うようになりました💡

長くなりましたが、お次は
【夫婦の時間】について💑
夫婦の時間
夫婦の時間はやはり子どもが寝た後しかないですね😂
旦那が残業で遅くなるとか飲み会でいないなんて事はめったにないので、短い時間ですがわりと毎日少しはゆっくり喋れます😊
子どもみんな寝たら、まずミントをリビングで散歩させつつ、旦那と一緒に録画をしたドラマを観るというスタイルが定番ですかね👀
映画の趣味は全く合わないんですけど、ドラマは同じ物を観たりするんですよねー😗
あとは、旦那は土日も子どもを見ているので1人の時間もほしいかなと思って、ゲームをしていたら私はアルバムを作ったり別の事をしていても同じ空間にいるだけでなんかホッとしたりします😌
↓同じクラス最後の日

↓体育祭のダンス

こうやってさかのぼってお話すると、すごく色々な事があって、大変な事も乗り越えてきて…その隣にはいつも旦那がいたなぁとシミジミです😌
これからまた、下の2人が小学生になったら働き方とか悩んだりするかもですが、今は今を全力で楽しく生きたいと思います😊
体力があるうちは働こう✨笑
最後まで読んで下さりありがとうございました🙇♀️