ベビーカーの種類は、大きく分けて2つあります。


生後1か月から2歳ごろまで使うことができる「A型ベビーカー」と、7カ月ごろから4歳ごろまで使うことができる「B型ベビーカー」です。


赤ちゃんの成長や用途によって最適なベビーカーというのも変わってきますが、その都度購入していては大変な出費になってしまいますよね。


この記事では、レンタルが可能なおすすめのベビーカーを4つご紹介します!

A型ベビーカー(新生児用)

COMBI マルチ5ウェイ



https://amzn.to/2IZB63t


「COMBI マルチ5ウェイ」は、その名の通り「1台で5役」をこなす優れもの。

  • 3つのタイプのベビーカー
  • ベビーシート
  • キャリー&ラック

を1台でこなすことができます。


3つのタイプというのは、新生児から使える「シェルモード」、首のすわらない赤ちゃんでも安心な「フラットシートモード」、しっかりおすわりできる「セカンドベビーカー」の3種類。赤ちゃんの成長に合わせて最適なスタイルで利用することができます。


またベビーカーとベビーシートを分離することができるので、ベビーシート部分をはずせば「ベビーキャリー」になりますし、車に乗せれば「ベビーシート」になります。車の乗り降りのときに赤ちゃんを起こすことなく切り替えることができるのでとっても便利です。


室内では「ロッキングチェア(ゆりかご)」や「ラック(いす)」としても活躍します。ご自宅でも、外出時でも使える無駄のない設計で、至れり尽くせりなベビーカーとなっています。 


  • レンタル希望の方はコチラ!
https://www.kasite.net/rent/cart/Detail.do?code=b02-090426&category=010200

A型ベビーカー オート4輪機能+軽量モデル

Aprica ラクーナ ビッテ


https://amzn.to/2IWDXtO


Apricaのラクーナビッテは両対面タイプのベビーカーで、とても軽くて持ち運びにも最適で人気も高いです。


ハンドルの向きに合わせて前輪が左右に回転するよう自動で切り替わるため、お買い物など荷物を多く運ぶときでも不自由なく移動ができます。


オート4輪機能と聞くと、どうしても重い印象が持たれると思いますが、5.3kgとかなり軽量化されております。さらにハンドルの角度も変えられるため、身長の高さによって押しやすさが選べるのも人気の理由の一つとなっています。


  • レンタル希望の方はコチラ!
https://baby-fan.net/luxuna_bitte

A型ベビーカー 背面固定モデル

pigeon PATTAN(パタン)


https://amzn.to/2NQ7FiX


pigeonのPATTANは、生後1か月から使用できる「背面固定」のベビーカーとなっています。クッション類などが付属されていない分、軽量化に特化したモデルであります。


たたむと79cmと非常にコンパクトになるため、お買い物やエレベーターが設置されていない住宅に住んでいる方や、交通機関を多く利用する方に非常に向いているベビーカーだといえるでしょう。片手で開閉の操作ができるのも人気の要因となっています。


  • レンタル希望の方はコチラ!
http://babyrenta.com/?pid=103118040

B型ベビーカー 生後7ヶ月~

Aprica マジカルエアー


https://amzn.to/2SQ9JIz


生後7か月ごろから使用できる「B型ベビーカー」は、最長でも4歳ごろまで使えます。歩き疲れたときやお昼寝の際にはどうしても必要となりますので、軽くてコンパクトなものが好ましいかと思われます。


リクライニングは135度まで倒せて、セーフティガードもついていますので、活発に動き回るお子さまにとって安心して乗せられるベビーカーだといえるでしょう。


育児コミュニティサイト「ベビカム」の【B型ベビーカー人気ランキング】で第1位にもなったベビーカーとしても有名です。


  • レンタル希望の方はコチラ!
https://baby-fan.net/4-135

人気のレンタルベビーカー まとめ

ベビーカーは赤ちゃんの成長や用途によって最適なものが変わってきます。その都度、買い替えるのは大きな出費になってしまいますので、ぜひレンタルベビーカーを活用してみてください。


短くて1カ月、長くなれば年単位でレンタルができますので、赤ちゃんの成長や用途に合わせて、最適なベビーカーを使い分けやすくなるはずです。


種類も豊富にそろっているお店がほとんどですので、きっと理想のベビーカーに出会えるでしょう。